2012年02月09日
MGC MP5 PDW その4
先日、塗装して組上げたMGCのMP5 PDW ですが、電動ブローバックはLIPOのおかげで元気なんですが BB弾の発射が・・・
マガジンのガス漏れも無いし 発射ユニットも破損箇所は無かったハズ・・・残念なので また分解して確かめてみると ダミーボルトと連動しているハンマー部分の連結が外れているだけ・・・
きちんと組みなおすと、すこぶる快調に作動します

サイクルと初速を測定すると

こんな 感じでしょうね
コレにて完成! 一件落着 と行きたかったのですが・・
昨日、要塞にて この銃のジャンク(バッキリ割れてます)を発見
別に、ゲームで使用するわけでも無いこの銃の為に、ワザワザ購入するべきか悩み中

マガジンのガス漏れも無いし 発射ユニットも破損箇所は無かったハズ・・・残念なので また分解して確かめてみると ダミーボルトと連動しているハンマー部分の連結が外れているだけ・・・
きちんと組みなおすと、すこぶる快調に作動します


サイクルと初速を測定すると

こんな 感じでしょうね

コレにて完成! 一件落着 と行きたかったのですが・・
昨日、要塞にて この銃のジャンク(バッキリ割れてます)を発見

別に、ゲームで使用するわけでも無いこの銃の為に、ワザワザ購入するべきか悩み中

2012年02月05日
MGC MP5 PDW その3
寒い日が続き 名古屋でも積雪
が有りましたが、天気の良い日中に塗装してMGC MP5 PDWを仕上げました



単三の乾電池を四本も使用するのですが、配線の腐食が激しくて・・

ハンダも綺麗に乗らないので引き直しです・・・乾電池もヤメて・・グリップにLIPOバッテリーを仕込む事に

ブローバック機能は、快調ですがガスのBB弾発射機能は復活できませんでした





単三の乾電池を四本も使用するのですが、配線の腐食が激しくて・・

ハンダも綺麗に乗らないので引き直しです・・・乾電池もヤメて・・グリップにLIPOバッテリーを仕込む事に


ブローバック機能は、快調ですがガスのBB弾発射機能は復活できませんでした

2012年01月25日
MGC MP5 PDW その2
前回、手探りで分解してみたMGC製のMP5ですが、取りあえず配線・端子部分をチェックしてダメもとで電池を入れてみました

なんと!生きてました
まぁ 乾電池で動くのでマルイのU10・電動ブローバックガン見たいな感じです
ガスの発射ユニットも問題無いと嬉しいんですが・・
ちょっと 仕事が立て込んできたので しばらく放置になりそうです
なんと!生きてました

まぁ 乾電池で動くのでマルイのU10・電動ブローバックガン見たいな感じです

ガスの発射ユニットも問題無いと嬉しいんですが・・
ちょっと 仕事が立て込んできたので しばらく放置になりそうです

2012年01月21日
MGC MP5 PDW
今は無き MGC製の H&K MP5 PDW を見せていただきました
単三電池でボルトを動かし、ガスでBB弾を発射する ハイブリットな変わったエアガンです



腐食が激しく程度が悪いので、欲しくならないように あまり見ないようにしていたのですが・・・
結局、連れて帰ってきてしまいました
手がかかりそうだな
早速、ウチで分解してみましたが・・

悪い予感的中です・・電池が液漏れしています、この時点で動かすことはあきらめましたが

電池付近以外では、ギアなど破損している様子は有りません、マガジンもガス漏れしてない
でも・・

凄まじい腐食具合です・・サイパンでダイビングすると海中で良く見つける 放棄されて朽ち果てた兵器の一部みたいです
動かなくても、せめて飾りになるように綺麗にレストアしようと思います

単三電池でボルトを動かし、ガスでBB弾を発射する ハイブリットな変わったエアガンです




腐食が激しく程度が悪いので、欲しくならないように あまり見ないようにしていたのですが・・・
結局、連れて帰ってきてしまいました


早速、ウチで分解してみましたが・・

悪い予感的中です・・電池が液漏れしています、この時点で動かすことはあきらめましたが

電池付近以外では、ギアなど破損している様子は有りません、マガジンもガス漏れしてない
でも・・

凄まじい腐食具合です・・サイパンでダイビングすると海中で良く見つける 放棄されて朽ち果てた兵器の一部みたいです

動かなくても、せめて飾りになるように綺麗にレストアしようと思います

2011年06月11日
クルツ
レンタル用に外装のみカスタムしたMP5Kですが・・
ある日、ふっと ノーマルクルツの、低い初速とサイクルを何とかしたら、面白いかなぁ?
と、誰でも考えるであろう事を、今更ながら思いつきました。

ストックしてある強化SPやギヤ類や、M4の外したシリンダーなどパーツを流用して使えば、いいかなぁ?と気楽に考えてやってみましたが・・・

クルツって・・・バレルが短いから 初速・・・なかなか上がらないのね
鬼のような強化バネ使って、13:1の強化ギアのセクターカットしてやっとノーマルのM4くらい・・
バレル長くしたらクルツじゃなくなっちゃうし
なんか・・壊れそうだな・・・これなら M4のパーツ買い足してパトリオットピストル作ったほうが良かったかな・・・
元に戻そうかなぁ レンタルGUN壊れると借りた方も気まずいだろうし
ある日、ふっと ノーマルクルツの、低い初速とサイクルを何とかしたら、面白いかなぁ?
と、誰でも考えるであろう事を、今更ながら思いつきました。

ストックしてある強化SPやギヤ類や、M4の外したシリンダーなどパーツを流用して使えば、いいかなぁ?と気楽に考えてやってみましたが・・・

クルツって・・・バレルが短いから 初速・・・なかなか上がらないのね

鬼のような強化バネ使って、13:1の強化ギアのセクターカットしてやっとノーマルのM4くらい・・
バレル長くしたらクルツじゃなくなっちゃうし

なんか・・壊れそうだな・・・これなら M4のパーツ買い足してパトリオットピストル作ったほうが良かったかな・・・
元に戻そうかなぁ レンタルGUN壊れると借りた方も気まずいだろうし

2010年10月05日
クルツ
マルイの電動ガンMP5Kです
サバゲではM4系をメインで使用していますが、トラブルが合った時やレンタルする為の予備の銃として購入しました。
しばらく、外部バッテリーにするくらいでノーマルでしたが・・拡張性を求めてレイルが・・っと弄り出し

M4の余ったパーツが・・有効活用されています
次世代SOPMODのクレーンストックなのでホントはストックにバッテリーを納めたい処ですが、ストックパイプ(パイプはスタンダードM4)の固定を強固にする為、ストック付け根部分に配線を通すことが出来ませんでした

でも、とても使いやすい(軽くて構えやすく、サイディングしやすい)銃に仕上がりました!
サバゲではM4系をメインで使用していますが、トラブルが合った時やレンタルする為の予備の銃として購入しました。
しばらく、外部バッテリーにするくらいでノーマルでしたが・・拡張性を求めてレイルが・・っと弄り出し
M4の余ったパーツが・・有効活用されています
次世代SOPMODのクレーンストックなのでホントはストックにバッテリーを納めたい処ですが、ストックパイプ(パイプはスタンダードM4)の固定を強固にする為、ストック付け根部分に配線を通すことが出来ませんでした
でも、とても使いやすい(軽くて構えやすく、サイディングしやすい)銃に仕上がりました!