2010年08月24日
ホルスター
以前に、香港に遊びに行った時に 購入した1911用のホルスターだけど、Hi-Capaにも使えんかな? と ふっと思い加工する事にしました

干渉するアンダーレイル部分に電ドリで穴を開けヤスリで広げていきます、半田ごてなんかも使用して穴の形を整えて完成!

干渉するアンダーレイル部分に電ドリで穴を開けヤスリで広げていきます、半田ごてなんかも使用して穴の形を整えて完成!

2010年08月23日
残念・・・
残念なことが・・・
土曜日のナイトゲームが、急遽 中止に・・・
グロック用のレイルアダプター(NB)が、思ったより 造りがわるかった・・ まぁ 安かったんで あきらめも付くのですが 久しぶりに 笑えるクオリティのブツを引き当てました!
ピン穴がずれているのは、まだいいのですが、恐ろしいことに一度装着すると外れません!!
写真は、ガス18Cから、やっとの思いで取り外し電グロに付けてます。
また、上下のレイルも 成形がわるく なーんにも付きません!!
時間のあるときに、ちまちま 直すことにします
土曜日のナイトゲームが、急遽 中止に・・・
グロック用のレイルアダプター(NB)が、思ったより 造りがわるかった・・ まぁ 安かったんで あきらめも付くのですが 久しぶりに 笑えるクオリティのブツを引き当てました!

ピン穴がずれているのは、まだいいのですが、恐ろしいことに一度装着すると外れません!!
写真は、ガス18Cから、やっとの思いで取り外し電グロに付けてます。
また、上下のレイルも 成形がわるく なーんにも付きません!!
時間のあるときに、ちまちま 直すことにします

2010年08月21日
ENDO Tactical
以前、ネットで見つけて面白そうだったので取り寄せてみました!

ガスブロM4のストックパイプを装着してM4の様々なストックをグロックに取付可能です!

グロックシリーズに幅広く対応です。
ごちゃごちゃ銃に付けるのがスキなのでマウントレイルもついでに取り寄せました!

こんな感じにする予定です!!
友達に頼まれていた、グロックのカービンキット余分があるのでオークションに出品しました↓
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r69510085

ガスブロM4のストックパイプを装着してM4の様々なストックをグロックに取付可能です!

グロックシリーズに幅広く対応です。
ごちゃごちゃ銃に付けるのがスキなのでマウントレイルもついでに取り寄せました!

こんな感じにする予定です!!
友達に頼まれていた、グロックのカービンキット余分があるのでオークションに出品しました↓
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r69510085
2010年08月21日
キャリングハンドル
今晩のナイトゲームに グロックカービンを使用するつもりですが、よりインパクトのあるカタチにしたいなぁ~っと、思いついたのがコレ!
部屋の隅に転がっていたM4のキャリハンを載せたダケですが、ちょっと良くない??
でも、ナイトゲームなので多分、ボツですね・・・

部屋の隅に転がっていたM4のキャリハンを載せたダケですが、ちょっと良くない??
でも、ナイトゲームなので多分、ボツですね・・・
2010年08月20日
デザートカラー
グロックのカービンキットは、BKとDEの2色あるんですが自分は、無難にBKを購入!
一緒に注文した友人はDEを選択!

レイル部分や銃のグリップ部の黒色がアクセントになってかっこいい!!
しかも、これ 電動ハンドガンのグロックです!バッテリーをLIPOにしてフロント部分に収納してます、結構本体に余裕があるようなので自分のUSP(電動ハンドガン)もはまるかなっと思い試してみましたが、アンダーレイルの形状とハンマー部分が出っ張っているので、ちょっと無理そうでした。
一緒に注文した友人はDEを選択!

レイル部分や銃のグリップ部の黒色がアクセントになってかっこいい!!
しかも、これ 電動ハンドガンのグロックです!バッテリーをLIPOにしてフロント部分に収納してます、結構本体に余裕があるようなので自分のUSP(電動ハンドガン)もはまるかなっと思い試してみましたが、アンダーレイルの形状とハンマー部分が出っ張っているので、ちょっと無理そうでした。
2010年08月19日
セレクター加工
すっかり お気に入りのグロックカービンキットですが、18Cのセミ・フル切替のセレクターレバーまで隠れてしまうので装着したまま切替ができません。
そこで、装着したままセレクターレバーを操作できるよう加工しました。
なるべく形を変えたくないので少しの加工で済むように少しずつ電ドリとピラニアソーを使って加工していきます。
しかし、きちんとセレクターレバーを操作できるようになるには、結構な大穴が開いちゃいました。
後は、ヤスリで整えます。
そこで、装着したままセレクターレバーを操作できるよう加工しました。
なるべく形を変えたくないので少しの加工で済むように少しずつ電ドリとピラニアソーを使って加工していきます。

しかし、きちんとセレクターレバーを操作できるようになるには、結構な大穴が開いちゃいました。

後は、ヤスリで整えます。
2010年08月18日
グロック カービンキット
マルイのグロック18Cを手に入れたついでに、香港からハンドガンをカービンスタイルにコンバージョンするキットを取り寄せました!
レイルが付いていると、ごちゃごちゃ付けたくなりますね!

レイルが付いていると、ごちゃごちゃ付けたくなりますね!