2014年03月21日
ローン・サバイバー
ローン・サバイバー 観てきました!
SEALSの映画なので楽しみにしてましたが、レッド・ウィング作戦については ビジネス書の 「これからの正義の話をしよう」でも 取り上げられてましたので どの様に描かれるかも楽しみでした!
結果は、大満足 DVDでたら買います*\(^o^)/*
iPhoneから送信
2013年10月09日
2013年09月12日
今更ですが *\(^o^)/*
今更ですが、パシフィック・リム 観て来ました*\(^o^)/*
仕事のアポがキャンセルになってしまったので 前から気になっていた映画を観る事にしましたが、選んで正解!最初から最後まで面白かったです!
前に Twitterで 面白いと思う事を全部、詰め込んだ映画!と呟いてる人が居ましたが 多いに納得です BGMも聴いていて元気が出てきます(^O^)/
少々 お疲れギミでしたが 明日からも頑張れそうです!
iPhoneから送信
2013年03月04日
NAVY SEALS その2
早速 DVDを観てます
映画館同様 字幕で観て・・・日本語吹替えで観て・・・
字幕板を見てから吹替え版を観る度に、日本語って 細かい表現とか言葉だけで表現できてすごいな!って感じますね 英語だと 表情とか仕草まで見ないと伝わらない事ありますからね
そして、ぜひ観て貰いたいのが「コメンタリー字幕」 これはシーン毎に 撮影エピソードや 製作秘話を字幕で解説してくれるんです!
これが、メチャ興味深いです!
この解説を見る事でDVDの帯に「本物の兵器、本物の戦術」ってコピーが有るけど この意味が実感できます
そして、今更ですが 気がついた事が・・・・ 劇中でSEAL TEAMが拠点としている 強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」って去年から 日本に来てるよね!
先日開催された アジア多国間軍事演習「コブラ・ゴルード」では、オスプレイと海兵隊員を搭載して参加してるし!
日本にいる内に ぜひ実際に実物を見てみたいですね

Photo by Wikipedia

映画館同様 字幕で観て・・・日本語吹替えで観て・・・

字幕板を見てから吹替え版を観る度に、日本語って 細かい表現とか言葉だけで表現できてすごいな!って感じますね 英語だと 表情とか仕草まで見ないと伝わらない事ありますからね

そして、ぜひ観て貰いたいのが「コメンタリー字幕」 これはシーン毎に 撮影エピソードや 製作秘話を字幕で解説してくれるんです!
これが、メチャ興味深いです!
この解説を見る事でDVDの帯に「本物の兵器、本物の戦術」ってコピーが有るけど この意味が実感できます
そして、今更ですが 気がついた事が・・・・ 劇中でSEAL TEAMが拠点としている 強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」って去年から 日本に来てるよね!
先日開催された アジア多国間軍事演習「コブラ・ゴルード」では、オスプレイと海兵隊員を搭載して参加してるし!
日本にいる内に ぜひ実際に実物を見てみたいですね


Photo by Wikipedia
2013年03月01日
NAVY SEALS
買っちゃった
映画 NAVY SEALS のDVD

DVDだから 確認したい場面で一時停止して 細部をじっくり観たり!
日本語吹き替でも観てみたいな!
付属の小冊子は・・・・

これ 中身 映画のパンフじゃん!
パンフレット買い逃した方には嬉しいオマケですね

映画 NAVY SEALS のDVD

DVDだから 確認したい場面で一時停止して 細部をじっくり観たり!
日本語吹き替でも観てみたいな!
付属の小冊子は・・・・
これ 中身 映画のパンフじゃん!
パンフレット買い逃した方には嬉しいオマケですね

タグ :NAVY SEALS映画
2013年02月21日
情報戦
楽しみにしていたハズなのに すっかり ZERO DARK THIRTY の公開日を忘れていました
皆さんの ブログや TV(あんまり観ないし・・・)のCMで知って 仕事で時間に空きが出来た時に 慌てて ささっと!観て来ました

主人公は CIAの女性 情報分析官、 政治的な駆け引き や 地道な情報収集に思わず引き込まれる内容で 面白かったです!
まぁ SEALSの戦闘シーン?(敵は戦闘部隊とかでは無いので反撃とか余りありません)はクライマックスだけになりますが、良く再現されていると思います。
この映画を観て、フレデリック・フォーサイスの小説「アフガンの男」を思い出しました

フォーサイスは、「戦争の犬たち」や「ジャッカルの日」で有名な作家で 昔から自分は大好きな作家で映画化された作品も多いです。
この作品の主人公は、アルカイダに潜入したスパイ(元特殊部隊員)なのですが テロに関する僅かな情報の為に己の命を掛けます、対するテロリストは ローテクながら 徹底した情報保全で尻尾を出しません! 派手さは有りませんが、手に汗握る攻防です。
現在では、情報管理は 個人でも重要なので 自分でも気をつけていたのですが、先日 グーグルで自分の名前を検索すると FBのプロフィールがHITする事に気がつきました
まぁ 大した事記入していないのですが 直ぐに設定を変更して公開範囲を限定いたしました・・・
脇が甘い人間なので 悪い事はしないほうが良さそうです

皆さんの ブログや TV(あんまり観ないし・・・)のCMで知って 仕事で時間に空きが出来た時に 慌てて ささっと!観て来ました


主人公は CIAの女性 情報分析官、 政治的な駆け引き や 地道な情報収集に思わず引き込まれる内容で 面白かったです!
まぁ SEALSの戦闘シーン?(敵は戦闘部隊とかでは無いので反撃とか余りありません)はクライマックスだけになりますが、良く再現されていると思います。
この映画を観て、フレデリック・フォーサイスの小説「アフガンの男」を思い出しました

フォーサイスは、「戦争の犬たち」や「ジャッカルの日」で有名な作家で 昔から自分は大好きな作家で映画化された作品も多いです。
この作品の主人公は、アルカイダに潜入したスパイ(元特殊部隊員)なのですが テロに関する僅かな情報の為に己の命を掛けます、対するテロリストは ローテクながら 徹底した情報保全で尻尾を出しません! 派手さは有りませんが、手に汗握る攻防です。
現在では、情報管理は 個人でも重要なので 自分でも気をつけていたのですが、先日 グーグルで自分の名前を検索すると FBのプロフィールがHITする事に気がつきました

まぁ 大した事記入していないのですが 直ぐに設定を変更して公開範囲を限定いたしました・・・
脇が甘い人間なので 悪い事はしないほうが良さそうです
2012年08月22日
2012年08月21日
プレデターズ
みんな大好き プレデターの映画
プレデターズ 26日(日)にテレビでやるね!

楽しみだから、忘れないうちに予約録画しとこ
プレデターのマスクも欲しいけど・・・・ 在庫があとわずか
「特に何も有りません・・」って シュールな商品コメントなくなっちゃったね
好きだったのになぁ

プレデターズ 26日(日)にテレビでやるね!

楽しみだから、忘れないうちに予約録画しとこ

プレデターのマスクも欲しいけど・・・・ 在庫があとわずか
「特に何も有りません・・」って シュールな商品コメントなくなっちゃったね

好きだったのになぁ
2012年06月27日
小説 NAVY SEALS (ちょっとネタバレあり)
先日、映画館で NAVY SEALS 観たときに買った小説

映画で あらすじ わかってますが、読んでみたら 中々オモシロいですね
映画では、描ききれなかった人物背景 や 細かい設定・・・
オープニングやエンディングで出たオフロードバイクと並ぶチームの面々の意味
エンディングで流れる911の消防士の写真・・
作戦と作戦の間のやり取りetc・・・
映画を見た人も オススメですね
ただ、おなじタイトルの書籍が他にも有りますので、購入するときは 良くご確認を!
映画で あらすじ わかってますが、読んでみたら 中々オモシロいですね
映画では、描ききれなかった人物背景 や 細かい設定・・・
オープニングやエンディングで出たオフロードバイクと並ぶチームの面々の意味
エンディングで流れる911の消防士の写真・・
作戦と作戦の間のやり取りetc・・・
映画を見た人も オススメですね

ただ、おなじタイトルの書籍が他にも有りますので、購入するときは 良くご確認を!
タグ :NAVY SEALS
2012年06月22日
最前線を、追体験!
本日公開の映画「NAVY・SEALS」早速観てきました

映画の内容は、上映中の作品なので ここで書きませんが とてもオモシロかったです
サバゲ や FPSゲーム やる人は、どっぷり浸れる内容でおなか一杯じゃないでしょうか?
ショップブースでは、パンフレットと小説(トム・クランシーが原作を書いたのか?と思ったけど企画でした)を購入しました

何気に、このパンフオモシロいわ
映画のこの場面で だれそれが使用する武器が××とか親切な解説付き・・これは映画を見た後に 盛り上がりそう

映画が始まる前に、パラパラ見てましたがSEALSの簡単な解説もあり退屈しません

NAVY SEALS オススメの映画です、DVDでたら買っちゃいそう
ただ、24日 港区のベイシティのシネコンは、ウドちゃんが来るみたいなので混むかも知れないのでご注意を!

映画の内容は、上映中の作品なので ここで書きませんが とてもオモシロかったです
サバゲ や FPSゲーム やる人は、どっぷり浸れる内容でおなか一杯じゃないでしょうか?
ショップブースでは、パンフレットと小説(トム・クランシーが原作を書いたのか?と思ったけど企画でした)を購入しました
何気に、このパンフオモシロいわ
映画のこの場面で だれそれが使用する武器が××とか親切な解説付き・・これは映画を見た後に 盛り上がりそう

映画が始まる前に、パラパラ見てましたがSEALSの簡単な解説もあり退屈しません
NAVY SEALS オススメの映画です、DVDでたら買っちゃいそう

ただ、24日 港区のベイシティのシネコンは、ウドちゃんが来るみたいなので混むかも知れないのでご注意を!
2012年05月25日
プレデター(ネタバレあり)
先日、テレビで「プレデター」やってましたね
何度も見てるのですが ついつい また 見ちゃいますね
改めてみても 光学迷彩 とか サーマルビジョン とか中々 面白い映画です

先週末のゲームでも、サーマルの話題で盛り上がったので 欲しくなっちゃいますね
最後まで、得体の知れない敵で 証拠を残さず自爆するプレデターもいいのですが
シュワちゃん のWL迷彩もカッコイイ

シュワちゃん みたいに マッチョ なら袖を落としても様になるが・・

真似したら お笑い芸人の スギちゃん 状態 間違いなしだぜぇ
ワイルドだろ~ぉ

何度も見てるのですが ついつい また 見ちゃいますね
改めてみても 光学迷彩 とか サーマルビジョン とか中々 面白い映画です

先週末のゲームでも、サーマルの話題で盛り上がったので 欲しくなっちゃいますね
最後まで、得体の知れない敵で 証拠を残さず自爆するプレデターもいいのですが
シュワちゃん のWL迷彩もカッコイイ

シュワちゃん みたいに マッチョ なら袖を落としても様になるが・・

真似したら お笑い芸人の スギちゃん 状態 間違いなしだぜぇ

ワイルドだろ~ぉ

タグ :プレデター
2012年05月23日
たのしみ!
先程、仕事で 近くまで行ったので 行きつけのショップ フォートレス に寄って来ました
買い物を済ませ 帰り際 カウンターで 映画のチラシを発見

おぉ 上映まで 1ヶ月を切ったのですね
とても、楽しみです

しかし、店長さん いわく リアルすぎて一般受けする内容じゃないので本国でも興行的にイマイチだったみたい・・
それに マニアの人も DVDになってから 細部まで じっくり見たい人が多いかも・・・
でも 自分は 映画館に見に行くのを楽しみにしてます

買い物を済ませ 帰り際 カウンターで 映画のチラシを発見

おぉ 上映まで 1ヶ月を切ったのですね

とても、楽しみです
しかし、店長さん いわく リアルすぎて一般受けする内容じゃないので本国でも興行的にイマイチだったみたい・・
それに マニアの人も DVDになってから 細部まで じっくり見たい人が多いかも・・・
でも 自分は 映画館に見に行くのを楽しみにしてます

タグ :フォートレスNAVY SEALS
2012年03月04日
TEARS OF THE SUN
TEARS OF THE SUN
03年の映画ですね
SEALSが活躍する、アメリカ国防省の全面協力で製作された映画です。
好きな映画なのでDVDも、持っていますが、先日 改めて観ましたがやっぱりイイですね

やっぱり WL迷彩 カッコイイ・・・

影響されやすい自分は、早速 WL迷彩を引っ張り出してきて ここ数回ゲームでも着用です
でも、誰も気づいてくれません
ちょっと哀しいです。
あと、映画でM60の改修型、NK43が出てきます

これも A&K製が お値打ちに出回っているので欲しいですね
03年の映画ですね
SEALSが活躍する、アメリカ国防省の全面協力で製作された映画です。
好きな映画なのでDVDも、持っていますが、先日 改めて観ましたがやっぱりイイですね


やっぱり WL迷彩 カッコイイ・・・

影響されやすい自分は、早速 WL迷彩を引っ張り出してきて ここ数回ゲームでも着用です

でも、誰も気づいてくれません

あと、映画でM60の改修型、NK43が出てきます


これも A&K製が お値打ちに出回っているので欲しいですね

2012年02月19日
ボディガード
今月11日に亡くなった ホイットニー・ヒューストンさん のお葬儀が故郷ニュージャージーの教会でしめやかに行われたそうです。 心よりご冥福をお祈り申し上げます
1992年にケビン・コスナーと共演してヒットした映画「ボディガード」

主題歌の「オール・ウエィズ・ラヴ・ユー」も大ヒットでした、当時 どこでも流れていた覚えが有ります
亡くなってから、ラジオなどでよく流れていますが、改めて いい曲だと思います
ほんとに 余りに早い死が悔やまれます・・
映画では、ケビン・コスナーが H&K P7 、ブローニング・ハイパワーを使っているのがちょっと渋かったですね。
1992年にケビン・コスナーと共演してヒットした映画「ボディガード」

主題歌の「オール・ウエィズ・ラヴ・ユー」も大ヒットでした、当時 どこでも流れていた覚えが有ります
亡くなってから、ラジオなどでよく流れていますが、改めて いい曲だと思います
ほんとに 余りに早い死が悔やまれます・・
映画では、ケビン・コスナーが H&K P7 、ブローニング・ハイパワーを使っているのがちょっと渋かったですね。
2012年02月11日
Do I Feel Lucky ?
先日、友人とリボルバーの話をしてた時に、ダーティ・ハリーの話題に・・・
急に見たくなりDVDを引っ張り出してきて・・

やっぱり、おもしろいわ
強引だが優秀な刑事のハリー、犠牲を払いながら凶悪事件の容疑者を逮捕するが
人権派の検事に、捜査の問題点を指摘され釈放・・
さらに釈放された容疑者は、マスコミを味方につけて ハリーを攻撃・・
現代でも充分通用するストーリー でも この映画、1971年の製作なんですよね・・
イーストウッドも すっごく若いし・・
ダーティ・ハリー シリーズの名台詞として
Go Ahead Make My Day (楽しませてくれよ)
が 流行りましたが、自分は ハリーが追い詰めた犯人に向かって言う
Do I Feel Lucky? (自分がツイてると思うか?)
もスキですね
ダーティ・ハリーのS&W M29は、持っていませんが あぶない刑事 のM586を引っ張り出して浸ってみます

急に見たくなりDVDを引っ張り出してきて・・

やっぱり、おもしろいわ
強引だが優秀な刑事のハリー、犠牲を払いながら凶悪事件の容疑者を逮捕するが
人権派の検事に、捜査の問題点を指摘され釈放・・
さらに釈放された容疑者は、マスコミを味方につけて ハリーを攻撃・・
現代でも充分通用するストーリー でも この映画、1971年の製作なんですよね・・
イーストウッドも すっごく若いし・・
ダーティ・ハリー シリーズの名台詞として
Go Ahead Make My Day (楽しませてくれよ)
が 流行りましたが、自分は ハリーが追い詰めた犯人に向かって言う
Do I Feel Lucky? (自分がツイてると思うか?)
もスキですね

ダーティ・ハリーのS&W M29は、持っていませんが あぶない刑事 のM586を引っ張り出して浸ってみます

2012年02月10日
世界侵略:ロサンゼルス決戦
寒い日が続き、外へ出たくありません
そんな日は、おうちでビデオに限ります

海兵隊 大活躍
海兵装備欲しくなりますね
いや、もう 揃えると決めました
満足な映画だったのですが、ちょっと気になることが・・
映画の内容が、その時代の世相を現すことは、よくある事ですが
この映画の「さあ、これから反撃だっ!」みたいな感じが、今のアメリカの雰囲気なんでしょうかね
イラク・アフガン ときて 今度は イラン とならない事を祈ります

そんな日は、おうちでビデオに限ります


海兵隊 大活躍



満足な映画だったのですが、ちょっと気になることが・・
映画の内容が、その時代の世相を現すことは、よくある事ですが
この映画の「さあ、これから反撃だっ!」みたいな感じが、今のアメリカの雰囲気なんでしょうかね
イラク・アフガン ときて 今度は イラン とならない事を祈ります
2012年01月24日
人のいう事を聞くべき(ネタバレあり)
TUTAYAで今度は旧作レンタル無料券を貰ったのですが、新作と異なり旧作は分かりにくい場所にジャンル分けされていたりして なかなかお目当てのモノを探せれません
そこで見つけたのが・・コレ

「パンツアー・鋼鉄師団」
実は、コレ 以前 アマゾンのレビューで酷評されていたので 天邪鬼な性格に自分は 逆に気になっていました。
DVDを観る前に、ネットの様々なサイトでレビューを確認してみます・・
やはり、散々です
欧州のリエナクトイベントの画像を編集して使用している・・とか
同じ戦車を使いまわしている・・とか
どんなに 酷いんだろ?期待が膨らみます
覚悟して観てみます・・
まぁ 安っぽいけど・・そんなに酷くないんじゃ・・みんな厳しいなぁ
そんな 風に思っていましたが・・
ラストでびっくりデス
もうちょっと、なんとかならんのか
いやぁ、ステマ(ステルス・マーケティング)の口コミサイトなど問題になっていますが、人の忠告(レビュー)は聞いておく(参考にする)モンですね、無料だから別にいいのですが、ちょっと腹の立つラストです、大抵の事には、おおらかな自分ですがネットに厳しい意見を書き込みしておきました
でも、ドイツ軍の軍服とか装備とか興味のある人は、それなりに楽しめます
戦場でのドラマとか、物語を期待してはイケマセン

そこで見つけたのが・・コレ

「パンツアー・鋼鉄師団」
実は、コレ 以前 アマゾンのレビューで酷評されていたので 天邪鬼な性格に自分は 逆に気になっていました。
DVDを観る前に、ネットの様々なサイトでレビューを確認してみます・・
やはり、散々です
欧州のリエナクトイベントの画像を編集して使用している・・とか
同じ戦車を使いまわしている・・とか
どんなに 酷いんだろ?期待が膨らみます

覚悟して観てみます・・
まぁ 安っぽいけど・・そんなに酷くないんじゃ・・みんな厳しいなぁ
そんな 風に思っていましたが・・
ラストでびっくりデス

もうちょっと、なんとかならんのか

いやぁ、ステマ(ステルス・マーケティング)の口コミサイトなど問題になっていますが、人の忠告(レビュー)は聞いておく(参考にする)モンですね、無料だから別にいいのですが、ちょっと腹の立つラストです、大抵の事には、おおらかな自分ですがネットに厳しい意見を書き込みしておきました
でも、ドイツ軍の軍服とか装備とか興味のある人は、それなりに楽しめます

戦場でのドラマとか、物語を期待してはイケマセン
2012年01月12日
不眠症
TUTAYAで本を購入したところ、DVDレンタル無料券を貰ったので、ついでにDVD借りてきました

「山猫は眠らない4・復活の銃弾」
凄腕のスナイパー ベケット曹長(トム・ベンジャー) の人気シリーズ の続編です・・ただベケット曹長は出ていません
内容は、普通に楽しめました(ちょっとスナイパー万能過ぎ!) が 山猫シリーズなら やっぱりベケット曹長見たかったですね
さらに続きを予想させる終わり方でしたが、トーマス・ベケット曹長の山猫シリーズとは別物としてタイトルも替えたほうがイイ気がします。
山猫シリーズとしては、最初の作品が一番見ごたえがあり お勧めですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%8C%AB%E3%81%AF%E7%9C%A0%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84


「山猫は眠らない4・復活の銃弾」
凄腕のスナイパー ベケット曹長(トム・ベンジャー) の人気シリーズ の続編です・・ただベケット曹長は出ていません

内容は、普通に楽しめました(ちょっとスナイパー万能過ぎ!) が 山猫シリーズなら やっぱりベケット曹長見たかったですね

さらに続きを予想させる終わり方でしたが、トーマス・ベケット曹長の山猫シリーズとは別物としてタイトルも替えたほうがイイ気がします。
山猫シリーズとしては、最初の作品が一番見ごたえがあり お勧めですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%8C%AB%E3%81%AF%E7%9C%A0%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84