2011年10月24日
VIP
この前、仕事帰りの ヨ○シー がお土産を持って遊びに来てくれました
フマキラーの どこでもベープ NO1 です

なんで季節はずれに、虫除けグッズを? と尋ねると ヨ○シー いわく SEALSが使っているVIPライトに
なんとなくカタチが似ていて 人気があるらしい・・・
VIPライトは、先日 サバゲ仲間の Uメ ちゃんと、グ○チ が「香港マニア」さんで購入してhttp://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=16971 うらやましかったヤツです
そこで・・・

いつものごとく、マスキングです

タミヤカラーで、さっと吹いて完成です

こんな、感じかな?

フマキラーの どこでもベープ NO1 です

なんで季節はずれに、虫除けグッズを? と尋ねると ヨ○シー いわく SEALSが使っているVIPライトに
なんとなくカタチが似ていて 人気があるらしい・・・
VIPライトは、先日 サバゲ仲間の Uメ ちゃんと、グ○チ が「香港マニア」さんで購入してhttp://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=16971 うらやましかったヤツです
そこで・・・

いつものごとく、マスキングです

タミヤカラーで、さっと吹いて完成です

こんな、感じかな?
2011年10月23日
2011年10月22日
マーカー
この前の夜戦の時、 チームメイトの ヨ○シー がサイリウムの代わりに100均マーカーをMOLEに挿してました

ウチにも、コンサートやお祭りで貰ったやつが有ったので ちょっと細工してみます
誤って押したくない時に押してしまうスイッチ部分を削ります

意識して指の先などで押さないと押せません

マスキングして

タミヤカラーのダークイエローで塗ります

マスキングテープをはがして

ちょっといい感じの デッドマーカー になりました


ウチにも、コンサートやお祭りで貰ったやつが有ったので ちょっと細工してみます
誤って押したくない時に押してしまうスイッチ部分を削ります

意識して指の先などで押さないと押せません

マスキングして

タミヤカラーのダークイエローで塗ります

マスキングテープをはがして

ちょっといい感じの デッドマーカー になりました


タグ :マーカー
2011年10月21日
MP44
かなり前に購入して、飾ってあったAGM製 MP44ですが

この前、初めてゲームで使用しました
その後、神領のゲームで 親衛隊装備でMP44を使用している お方に遭遇!!(自分はA-TACでした)
そのお方のMP44は、ストックを自分で塗りなおしされたそうで ちょっとシブぃ
まねして、自分も塗ってみる事にしました・・

ダイソー で購入した ハケ と 水性ニス です・・ 大丈夫かな
塗り始めてすぐに・・後悔しました・・ 水性絵の具みたいな感じです・・すぐに垂れてきて思ったように塗れません とりあえず 乾かしては 重ね塗りを繰り返します

時間は掛かりましたが、なんとかなりました・・ちょっと厚く塗りすぎて表面がボコボコだったりハケムラがあるので、1週間くらい乾燥させてから、耐水ペーパーとコンパウンドで仕上げてみる事にします・・・疲れた~
この前、初めてゲームで使用しました

その後、神領のゲームで 親衛隊装備でMP44を使用している お方に遭遇!!(自分はA-TACでした)
そのお方のMP44は、ストックを自分で塗りなおしされたそうで ちょっとシブぃ

まねして、自分も塗ってみる事にしました・・

ダイソー で購入した ハケ と 水性ニス です・・ 大丈夫かな

塗り始めてすぐに・・後悔しました・・ 水性絵の具みたいな感じです・・すぐに垂れてきて思ったように塗れません とりあえず 乾かしては 重ね塗りを繰り返します

時間は掛かりましたが、なんとかなりました・・ちょっと厚く塗りすぎて表面がボコボコだったりハケムラがあるので、1週間くらい乾燥させてから、耐水ペーパーとコンパウンドで仕上げてみる事にします・・・疲れた~
2011年10月20日
買っちゃった
最近 LMGが欲しかったんですね
ゲームでは、LMG不要論者だったんですが(撃ちっぱなし ちょっとイヤ) 昔、モデルガンを集めていた頃、兎に角 大きな長い銃に憧れてたんですよね・・・ それに 今 A&Kのなんか手の届く値段だしね コレクションとして1丁欲しいなぁ~と
そこで 物欲に負けて買っちゃいました

A&K MINIMI MK1 です
M60にしようか、随分悩みましたが M4のマガジン挿してみたりしたかったのでミニミにしました!
長くデカイ箱で届きましたが、意外にも軽かったですね(後で知ったのですが、パラやMK2の方が重いらしい)
試しに箱出しのまま 試射しましたが コレも意外に普通でした(すぐ壊れそうなイメージだったので変な音とかすると思っていました)初速は90前後で安定しています
HOPは、効いてませんでしたので ちょっとかませモノを貼り付けて調整しました

これから、楽しみです
ゲームでも ちょっと使ってみようかな?(もう スリング付いてるし)
ゲームでは、LMG不要論者だったんですが(撃ちっぱなし ちょっとイヤ) 昔、モデルガンを集めていた頃、兎に角 大きな長い銃に憧れてたんですよね・・・ それに 今 A&Kのなんか手の届く値段だしね コレクションとして1丁欲しいなぁ~と
そこで 物欲に負けて買っちゃいました

A&K MINIMI MK1 です

M60にしようか、随分悩みましたが M4のマガジン挿してみたりしたかったのでミニミにしました!
長くデカイ箱で届きましたが、意外にも軽かったですね(後で知ったのですが、パラやMK2の方が重いらしい)
試しに箱出しのまま 試射しましたが コレも意外に普通でした(すぐ壊れそうなイメージだったので変な音とかすると思っていました)初速は90前後で安定しています
HOPは、効いてませんでしたので ちょっとかませモノを貼り付けて調整しました

これから、楽しみです

ゲームでも ちょっと使ってみようかな?(もう スリング付いてるし)
2011年10月19日
道具
いつも 部品や装備品を海外のWEBサイトで購入するのですが・・・
今回、工具を購入してみました

ピニオンギアプーラー です
いつも 無理やり 力任せに交換していたのですが 先日モーターを壊してイヤになりました
届いて コレで安心と思ったの で・す・が・・
さすが 中華クオリティ・・・ 肝心のピニオンギアを咥える部分の精度がイマイチ
しかも すごーく 加工しにくい部分・・
まぁ 覚悟していたので 自分で削りますよ ちょっとずつ・・
ただ、丈夫そうなので 長く使えそうです
今回、工具を購入してみました
ピニオンギアプーラー です
いつも 無理やり 力任せに交換していたのですが 先日モーターを壊してイヤになりました
届いて コレで安心と思ったの で・す・が・・
さすが 中華クオリティ・・・ 肝心のピニオンギアを咥える部分の精度がイマイチ

しかも すごーく 加工しにくい部分・・
まぁ 覚悟していたので 自分で削りますよ ちょっとずつ・・
ただ、丈夫そうなので 長く使えそうです

Posted by ALFA at
09:00
│Comments(0)
2011年10月18日
アイクロップス
トイザラスで買った おもちゃのナイトビジョン
第1世代のモノと比べてみました・・思ったより良く見えます 画面の色が変えれるのですが白黒のが見やすいかな?

雰囲気を出す為、緑画面で撮影
自分の持っている民生用の第1世代NVは視野が狭く見難いのですが、アイクロップスはモニターを見るのでちょっと楽
でも、明るすぎるので目が慣れてしまうと裸眼で周囲を確認できなくなります・・・しかし 面白そうなアイテムなので

そのままでは、すませません

IRライト部分を別にすれば本体は、これくらいまでは、小型化が可能のようです

慎重に中身を取り出します まるでブラックジャックか財前教授(白い巨塔)になった気分です

なんと、この状態でも電源入れると見えます! まぁ 外装取っただけですから あたりまえですかね
第1世代のモノと比べてみました・・思ったより良く見えます 画面の色が変えれるのですが白黒のが見やすいかな?

雰囲気を出す為、緑画面で撮影
自分の持っている民生用の第1世代NVは視野が狭く見難いのですが、アイクロップスはモニターを見るのでちょっと楽

でも、明るすぎるので目が慣れてしまうと裸眼で周囲を確認できなくなります・・・しかし 面白そうなアイテムなので

そのままでは、すませません

IRライト部分を別にすれば本体は、これくらいまでは、小型化が可能のようです

慎重に中身を取り出します まるでブラックジャックか財前教授(白い巨塔)になった気分です

なんと、この状態でも電源入れると見えます! まぁ 外装取っただけですから あたりまえですかね
2011年10月17日
がっかり
PMCのフロント周りを移植して 取り回しの良くなった次世代SOPですが

ちょっと 個性を出そうと TROYタイプのストックを入手! なんだか収納(バッテリーしか入れませんが)も凄そう!!

実際見ると・・・思ったより 小さい やーナ 予感

バッテリー入らんやん! しかもストックパイプの入る部分が金属で加工が面倒そー(配線の取り回しとか)
じゃぁ クルツ改にっ と

・・中華のわからんメーカーのストックパイプを使用していたため、きつくて入りません
がっかりです・・オクに出そうかな・・

ちょっと 個性を出そうと TROYタイプのストックを入手! なんだか収納(バッテリーしか入れませんが)も凄そう!!

実際見ると・・・思ったより 小さい やーナ 予感


バッテリー入らんやん! しかもストックパイプの入る部分が金属で加工が面倒そー(配線の取り回しとか)
じゃぁ クルツ改にっ と
・・中華のわからんメーカーのストックパイプを使用していたため、きつくて入りません

がっかりです・・オクに出そうかな・・
2011年10月16日
光学機器 その2
前回のダットの他に もう一つ 一目ぼれして「輸入代行の逸品屋」 さん http://wa20000hybrid85.militaryblog.jp/ で購入したものが・・・

BURRIS製 AR-332 PRISM SIGHT 3倍のタクティカルサイトです
http://www.burrisoptics.com/burrisusa.html
現物を見て、あれっ なんか 長い・・・と思いましたら 脱着式のフードが付いてました!

早速 レイルにダットを載せて、遠近両用・・昼夜対応です!


M2用のキルフラッシュがそのまま装着可能です! レティクルは、ホロサイトのようなサークル型で 見難い場合は、リアのバトラーキャップに隠れてますが接眼レンズダイヤルで調整可能です。

ARという名前の通り マウントを外すと付属のネジでAR系のキャリングハンドルに装着可能です・・しかしマルイのキャリハンには太すぎて入りませんでした、マルイのキャリハン内径が樹脂製で強度の為リアルサイズでないのか?ARでもミリタリーと民生用モデルでサイズが異なるのかは、ちょっと分かりません

MASADA ACRにも合いますねぇ~

早く実戦投入してみたかったのですが、楽しみにしていた「フォートレス」さん主催の8時間耐久サバゲが雨の為に延期に・・・

BURRIS製 AR-332 PRISM SIGHT 3倍のタクティカルサイトです
http://www.burrisoptics.com/burrisusa.html
現物を見て、あれっ なんか 長い・・・と思いましたら 脱着式のフードが付いてました!

早速 レイルにダットを載せて、遠近両用・・昼夜対応です!



M2用のキルフラッシュがそのまま装着可能です! レティクルは、ホロサイトのようなサークル型で 見難い場合は、リアのバトラーキャップに隠れてますが接眼レンズダイヤルで調整可能です。

ARという名前の通り マウントを外すと付属のネジでAR系のキャリングハンドルに装着可能です・・しかしマルイのキャリハンには太すぎて入りませんでした、マルイのキャリハン内径が樹脂製で強度の為リアルサイズでないのか?ARでもミリタリーと民生用モデルでサイズが異なるのかは、ちょっと分かりません

MASADA ACRにも合いますねぇ~

早く実戦投入してみたかったのですが、楽しみにしていた「フォートレス」さん主催の8時間耐久サバゲが雨の為に延期に・・・

2011年10月15日
光学機器
ご無沙汰してマス 久しぶりの更新です。
仕事が忙しく・・・って言っても ほぼ毎週サバゲして・・第10師団の記念行事にも参加して・・買い物もして・・てっぽーもそれなりに弄ってました
ただ・・ブログをサボってましたスミマセン
ちょっと前になるのですがGBBのPDWに装着していた、パチM2ダットが GBBのリコイルに負けて壊れちゃいました・・
まぁ パチなんで自分で分解してみるのですが・・・これは、全く分解する事を考えて作ってあるモノでは有りませんでした
そこで、これからは(来年は)GBBも もっと流行るだろうし リコイルに耐える しっかりしたヤツ欲しいなぁ と探してました ところ「輸入代行の逸品屋」 さん http://wa20000hybrid85.militaryblog.jp/ で見つけました

BURRIS製 XTS-235 XTREME TACTICAL SPEEDDOT です
メーカーのHP http://www.burrisoptics.com/burrisusa.html を見てみると、アメリカの法執行機関等で使用されている お墨付きのものらしいですね!ただ 箱絵の方々は、おまわりさんと言うよりテロリストみたい(警察の特殊部隊の設定かな?)

しかも、2倍率のアイピースがオマケで付いてきます(ダットサイトの後部にねじ込んで使用するようです)

PDWに装着です! カッコいいです


左側にあるダイヤルは、ドットパターン(4種類)切り替用です

次世代M4にもバッチリ似合いますね! 次のゲームが楽しみです
今回 購入に際して、親切に対応していただきました「輸入代行の逸品屋」さんありがとうございました
仕事が忙しく・・・って言っても ほぼ毎週サバゲして・・第10師団の記念行事にも参加して・・買い物もして・・てっぽーもそれなりに弄ってました

ちょっと前になるのですがGBBのPDWに装着していた、パチM2ダットが GBBのリコイルに負けて壊れちゃいました・・
まぁ パチなんで自分で分解してみるのですが・・・これは、全く分解する事を考えて作ってあるモノでは有りませんでした

そこで、これからは(来年は)GBBも もっと流行るだろうし リコイルに耐える しっかりしたヤツ欲しいなぁ と探してました ところ「輸入代行の逸品屋」 さん http://wa20000hybrid85.militaryblog.jp/ で見つけました


BURRIS製 XTS-235 XTREME TACTICAL SPEEDDOT です

メーカーのHP http://www.burrisoptics.com/burrisusa.html を見てみると、アメリカの法執行機関等で使用されている お墨付きのものらしいですね!ただ 箱絵の方々は、おまわりさんと言うよりテロリストみたい(警察の特殊部隊の設定かな?)

しかも、2倍率のアイピースがオマケで付いてきます(ダットサイトの後部にねじ込んで使用するようです)

PDWに装着です! カッコいいです



左側にあるダイヤルは、ドットパターン(4種類)切り替用です

次世代M4にもバッチリ似合いますね! 次のゲームが楽しみです

今回 購入に際して、親切に対応していただきました「輸入代行の逸品屋」さんありがとうございました
