2013年09月30日
護衛艦 いせ 大阪 天保山一般公開
先週末 護衛艦いせ の一般公開が 大阪で有ると FB友達から情報を得て早速 見学してきました
最近 お気に入りの夜景も 勿論撮って来ました

ほんと 未来的なシルエットが素敵な艦ですね
ちなみに 明るい時は こちら

見学場所には 早めに着いたのですが すでに凄い列・・・・

でも退屈しません 大好きな おばQ 見たり

カクカクなガンダムチックな 船首を眺めたり


乗船した 格納庫内で 眼を引く 物販コーナー

航空機用のエレベーターで飛行甲板に運んでもらえます

ばいば~い

エレベーターのデカさがわかりますね! これなら 翼収納したオスプレイが運べるのも納得


うわぁ なんか 豪華とゆうか派手な景色

遊園地みたいだわ

いせ と ひゅうが は、空母ですが ミサイル発射できます!

艦尾の 自衛隊旗 と銃座

働くクルマ

萌ポイント・・・・・いせ

怖い怖い・・・絶壁

大事なヤツ

艦首の オバQ と観覧車


落ちそう 怖い怖い・・・ でも空母ぽい オーバーハングが素敵

艦橋

だんだん 人が増えて来ました

なんか ゾンビ映画みたい

最近 お気に入りの夜景も 勿論撮って来ました


ほんと 未来的なシルエットが素敵な艦ですね
ちなみに 明るい時は こちら

見学場所には 早めに着いたのですが すでに凄い列・・・・

でも退屈しません 大好きな おばQ 見たり

カクカクなガンダムチックな 船首を眺めたり


乗船した 格納庫内で 眼を引く 物販コーナー

航空機用のエレベーターで飛行甲板に運んでもらえます

ばいば~い

エレベーターのデカさがわかりますね! これなら 翼収納したオスプレイが運べるのも納得


うわぁ なんか 豪華とゆうか派手な景色


遊園地みたいだわ

いせ と ひゅうが は、空母ですが ミサイル発射できます!

艦尾の 自衛隊旗 と銃座

働くクルマ

萌ポイント・・・・・いせ

怖い怖い・・・絶壁

大事なヤツ

艦首の オバQ と観覧車


落ちそう 怖い怖い・・・ でも空母ぽい オーバーハングが素敵

艦橋

だんだん 人が増えて来ました

なんか ゾンビ映画みたい

2013年09月29日
護衛艦 いせ *\(^o^)/*
iPhoneから 投稿したら写真の向きがおかしかったですスミマセン
天保山まで 護衛艦 いせ を見学に行きました*\(^o^)/*
先着順で艦橋まで見学できて感激(((o(*゚▽゚*)o)))

米軍の艦船では 良く見かける ウエルカムボードみたいな記念ボード

iPhoneから送信

天保山まで 護衛艦 いせ を見学に行きました*\(^o^)/*
先着順で艦橋まで見学できて感激(((o(*゚▽゚*)o)))

米軍の艦船では 良く見かける ウエルカムボードみたいな記念ボード

iPhoneから送信
2013年09月26日
いよいよ!
今週末は、地元の 守山駐屯地記念行事!
すっごい 楽しみ!

今年は 来賓席で観れるので 超楽しみ
懇親会も参加できるから 佐藤先生(ヒゲの隊長)にも お会いできるかも?
でも 写真撮りまくったり 戦車の試乗に並んだりは 諦めなきゃ・・・・
すっごい 楽しみ!

今年は 来賓席で観れるので 超楽しみ

懇親会も参加できるから 佐藤先生(ヒゲの隊長)にも お会いできるかも?
でも 写真撮りまくったり 戦車の試乗に並んだりは 諦めなきゃ・・・・

2013年09月25日
補給艦 ときわ 一般公開
仕事をやり繰りして 四日市港の 補給艦 ときわ 一般公開にやってきました

タンカーだから 前が長いのね

そして 洋上で給油する為の 特徴的なタワー

乗船して 改めて見ても 迫力ありますね!

タワーは 3つ有って 船首のが給油のみ、真ん中が物資用、艦橋に近いのが給油・水・航空燃料用になってるみたい!
だから 船首のタワーと 艦橋に近いタワーでは ぶら下がってるホースの数や太さが異なるみたい
船首側

艦橋側

ホースの先のジョイント部分

両舷 同時に補給が可能!

外国の艦船にも!

これは 物資補給用

これ 救助用! 大事

ひろーい 後部甲板


ローアングルで! 自分も辛い姿勢ですが 周りの人も気を遣って 写りこまないように待っててくれてます・・・スミマセン

元気にはためく 自衛艦旗



戦闘艦では有りませんが、 テロ対策特別措置法などで 海外へ派遣される事が多く イラク戦争の際も任務についています、有る意味 本当の戦場を経験した艦船だと思いますし 乗員の方々は 苦労が多かったのでは無いでしょうか?
他にも 国内・海外の震災に駆けつけたり 日の丸を背負って 国際貢献に尽くしてくれた艦船ですね!
大変 誇らしいです


タンカーだから 前が長いのね

そして 洋上で給油する為の 特徴的なタワー

乗船して 改めて見ても 迫力ありますね!

タワーは 3つ有って 船首のが給油のみ、真ん中が物資用、艦橋に近いのが給油・水・航空燃料用になってるみたい!
だから 船首のタワーと 艦橋に近いタワーでは ぶら下がってるホースの数や太さが異なるみたい
船首側

艦橋側

ホースの先のジョイント部分

両舷 同時に補給が可能!

外国の艦船にも!

これは 物資補給用

これ 救助用! 大事


ひろーい 後部甲板


ローアングルで! 自分も辛い姿勢ですが 周りの人も気を遣って 写りこまないように待っててくれてます・・・スミマセン

元気にはためく 自衛艦旗




戦闘艦では有りませんが、 テロ対策特別措置法などで 海外へ派遣される事が多く イラク戦争の際も任務についています、有る意味 本当の戦場を経験した艦船だと思いますし 乗員の方々は 苦労が多かったのでは無いでしょうか?
他にも 国内・海外の震災に駆けつけたり 日の丸を背負って 国際貢献に尽くしてくれた艦船ですね!
大変 誇らしいです

2013年09月24日
補給艦 ときわ
突然ですが 海上自衛隊の補給艦ときわ 明日 三重県四日市港で一般公開です
最近、夜に撮りに行くの好きね・・・涼しいし

大きな船は迫力が有りますね 艦尾はシュッとしてて男前だし


週末で無いので 夜景見物のカップルが居なくて釣りの人ばかりで 居心地いいです!釣り道具持って来れば良かったかな? 対岸に 船からラッパの音とか聞こえてきて いい雰囲気だし

明日の一般公開 楽しみです!

最近、夜に撮りに行くの好きね・・・涼しいし

大きな船は迫力が有りますね 艦尾はシュッとしてて男前だし


週末で無いので 夜景見物のカップルが居なくて釣りの人ばかりで 居心地いいです!釣り道具持って来れば良かったかな? 対岸に 船からラッパの音とか聞こえてきて いい雰囲気だし

明日の一般公開 楽しみです!
2013年09月24日
補給艦 ときわ
突然ですが 海上自衛隊の補給艦ときわ 明日 三重県四日市港で一般公開です
最近、夜に撮りに行くの好きね・・・涼しいし

大きな船は迫力が有りますね 艦尾はシュッとしてて男前だし


週末で無いので 夜景見物のカップルが居なくて釣りの人ばかりで 居心地いいです!釣り道具持って来れば良かったかな? 対岸に 船からラッパの音とか聞こえてきて いい雰囲気だし

明日の一般公開 楽しみです!

最近、夜に撮りに行くの好きね・・・涼しいし

大きな船は迫力が有りますね 艦尾はシュッとしてて男前だし


週末で無いので 夜景見物のカップルが居なくて釣りの人ばかりで 居心地いいです!釣り道具持って来れば良かったかな? 対岸に 船からラッパの音とか聞こえてきて いい雰囲気だし

明日の一般公開 楽しみです!
2013年09月18日
2013年09月17日
ラッキー*\(^o^)/*
UCC珈琲の オマケ、陸自の翼 ヘリコプターコレクション
幸先良く、早々にコンプ出来ました
ついでに、仕事もサクサクっと行くと嬉しいですが(`_´)ゞ
iPhoneから送信
2013年09月16日
夜のガーデン埠頭
訓練に向かう 海上保安庁の巡視船達を見送った後、仕事の予定が有ったので 早々に名古屋港を後にしましたが、夜に再び戻ってきました
昼とは、違った雰囲気です でも 公園とかあるし意外と明るいのねガーデン埠頭




遠くに 名古屋港の名物の連続橋群 名港トリトンも 見えますね





巡視船すずか も居ます


はい、週末のライトアップされた綺麗な夜の公園! カップル ばっかりで アウェー感 ハンパ無かったです

昼とは、違った雰囲気です でも 公園とかあるし意外と明るいのねガーデン埠頭




遠くに 名古屋港の名物の連続橋群 名港トリトンも 見えますね





巡視船すずか も居ます



はい、週末のライトアップされた綺麗な夜の公園! カップル ばっかりで アウェー感 ハンパ無かったです

2013年09月15日
第4管区海上保安本部総合訓練
9月の14・15日で 第四管区海上保安本部総合訓練が開催予定でした・・が 台風の為に15日は中止に
まぁ 仕方の無い事ですね。
しかし 昨夜は、ちょうどのタイミングで TVで「海猿」も放送されましたし 土曜日の様子(自分は一般見学の抽選外れちゃったから巡視船が停泊していたガーデン埠頭だけね)をUPします
一般の見学者は 海保の大型巡視船(PLH)みずほ に乗船できます


艦尾は、国籍を現す日章旗! 海自だと自衛隊旗(旭日旗と似てるが若干 旭日の位置が異なる)ですね


自分は、良く知りませんでしたが ヘリを2機搭載して 遠洋航海可能な大型巡視船らしいですね
武装も20ミリ×1 35ミリ×1で強力です


例の北の不審船事件以降 巡視船も武装強化の方向のようです

日本では、沿岸警備は警察機関である 海上保安庁の役目ですが、有事の際に一番先に対峙する事になるので もっと武装を強化したり能力向上しても良いような気がします(アメリカは5軍体制で沿岸警備隊も軍組織で駆逐艦とか持ってるし)
見学の方が 続々 乗船しています、いいなぁ~


こんなトコにも乗れちゃうの?

ガーデン埠頭のランドマーク ポートビルと2ショット

訓練に参加する 巡視船すずか

同じく 巡視船あゆづき

本物の 海猿 の人も居ます!


いよいよ 出港する船が多くなってきます

みずほ も出港です




この後の訓練の様子は、動画サイト等(まだ有りませんでした)で 後々UPされるでしょうから 楽しみにしたいと思います
海上保安官の皆様、日々 日本沿岸の海の安全の為に ありがとうございます!

まぁ 仕方の無い事ですね。
しかし 昨夜は、ちょうどのタイミングで TVで「海猿」も放送されましたし 土曜日の様子(自分は一般見学の抽選外れちゃったから巡視船が停泊していたガーデン埠頭だけね)をUPします
一般の見学者は 海保の大型巡視船(PLH)みずほ に乗船できます


艦尾は、国籍を現す日章旗! 海自だと自衛隊旗(旭日旗と似てるが若干 旭日の位置が異なる)ですね


自分は、良く知りませんでしたが ヘリを2機搭載して 遠洋航海可能な大型巡視船らしいですね
武装も20ミリ×1 35ミリ×1で強力です


例の北の不審船事件以降 巡視船も武装強化の方向のようです

日本では、沿岸警備は警察機関である 海上保安庁の役目ですが、有事の際に一番先に対峙する事になるので もっと武装を強化したり能力向上しても良いような気がします(アメリカは5軍体制で沿岸警備隊も軍組織で駆逐艦とか持ってるし)
見学の方が 続々 乗船しています、いいなぁ~


こんなトコにも乗れちゃうの?

ガーデン埠頭のランドマーク ポートビルと2ショット

訓練に参加する 巡視船すずか

同じく 巡視船あゆづき

本物の 海猿 の人も居ます!


いよいよ 出港する船が多くなってきます

みずほ も出港です





この後の訓練の様子は、動画サイト等(まだ有りませんでした)で 後々UPされるでしょうから 楽しみにしたいと思います
海上保安官の皆様、日々 日本沿岸の海の安全の為に ありがとうございます!
2013年09月12日
今更ですが *\(^o^)/*
今更ですが、パシフィック・リム 観て来ました*\(^o^)/*
仕事のアポがキャンセルになってしまったので 前から気になっていた映画を観る事にしましたが、選んで正解!最初から最後まで面白かったです!
前に Twitterで 面白いと思う事を全部、詰め込んだ映画!と呟いてる人が居ましたが 多いに納得です BGMも聴いていて元気が出てきます(^O^)/
少々 お疲れギミでしたが 明日からも頑張れそうです!
iPhoneから送信
2013年09月09日
2013年09月08日
2013年09月08日
お別れゲー
先日 チームのメンバーのDEBUさんが 近々 お仕事の都合で名古屋を離れちゃうので 送別ゲームを 鈴鹿のLBR深溝フィールド でやりました

室内なので天気も関係なくて シャッター閉めれば暗闇に・・・

自分は、超久しぶりのゲームでしたが 面白かったです

ただCQBは フェイスマスク欲しいですね! 忘れてきたので泣きそうでした

DEBUくん マルイの新型ガス・ショットガン持って来てますね! 撃たせてもらったけど ほっそりしてるのに剛性あるし、コッキングも軽くて良さそうです、ほかにも ナベさんのKSCのCZ75も撃ち味良いし 欲しくなっちゃいますね

DEBUくん 遠くに行ってもお元気で~ えっ まだ、当分行かないの・・・・・


室内なので天気も関係なくて シャッター閉めれば暗闇に・・・


自分は、超久しぶりのゲームでしたが 面白かったです


ただCQBは フェイスマスク欲しいですね! 忘れてきたので泣きそうでした


DEBUくん マルイの新型ガス・ショットガン持って来てますね! 撃たせてもらったけど ほっそりしてるのに剛性あるし、コッキングも軽くて良さそうです、ほかにも ナベさんのKSCのCZ75も撃ち味良いし 欲しくなっちゃいますね


DEBUくん 遠くに行ってもお元気で~ えっ まだ、当分行かないの・・・・・

2013年09月07日
2013年09月05日
ミサイル駆逐艦 ヒギンズ
アメリカ海軍のミサイル駆逐艦 ヒギンズ 名古屋港に親善寄港!

昨日 何気なく 在日米海軍司令部のTwitter見てたら 発見!
ネットで検索したら 入港の様子を投稿してる人のブログも有る!
夕方、時間が有るし そっち方面で仕事が有るから ついでに見に行こうかな?な~んて思ってたら
夕方から 東海地方土砂降り
避難警報出まくりの大荒れの天気に
今日は、昨日の豪雨の影響で仕事が大荒れかと思ったら そうでもなかったので 見に行って来ました!
名古屋港っていっても 良く 護衛艦の一般公開の有る ガーデン埠頭じゃないから 要注意!
埠頭の入り口に反対派とか左翼のクソ共 居るかな?って期待して行ったけど 一人も居ませんでした!
報道関係の艦船公開が有った昨日のみ 反対派が来たみたいだけど どうやらマスコミに 「名古屋で米軍寄港に反対運動があります!」ってアピールできれば良いだけみたい。
自分達の事だけで ほんとに平和とか国民の安全とか考えてないのですね・・・・
でも 左翼のクソ共が居ないのは良いのですが、善良な市民の私も お巡りさんが埠頭の中へは入れてくれませんでした
そこで 埠頭の反対側に周る事にしました
お尻を確認
さらに横から見える位置に・・・

見えて来ました! 海自の こんごう型イージス艦の 基になった アーレイ・バーグ級 ミサイル駆逐艦!

名古屋港のシンボル的な橋 名港トリトン と 駆逐艦ヒギンズ
いつか、トリトンをくぐって ガーデン埠頭にも来て欲しいですね!

真横とか前からも 見たかったのですが 立ち入り禁止場所(コンテナ積み込みの為)が多く 仕事の邪魔になりそうなので諦めました。
乗員の方には、充分 休養をとって 名古屋を満喫して貰いたいですね


昨日 何気なく 在日米海軍司令部のTwitter見てたら 発見!
ネットで検索したら 入港の様子を投稿してる人のブログも有る!
夕方、時間が有るし そっち方面で仕事が有るから ついでに見に行こうかな?な~んて思ってたら
夕方から 東海地方土砂降り

避難警報出まくりの大荒れの天気に

今日は、昨日の豪雨の影響で仕事が大荒れかと思ったら そうでもなかったので 見に行って来ました!
名古屋港っていっても 良く 護衛艦の一般公開の有る ガーデン埠頭じゃないから 要注意!
埠頭の入り口に反対派とか左翼のクソ共 居るかな?って期待して行ったけど 一人も居ませんでした!
報道関係の艦船公開が有った昨日のみ 反対派が来たみたいだけど どうやらマスコミに 「名古屋で米軍寄港に反対運動があります!」ってアピールできれば良いだけみたい。
自分達の事だけで ほんとに平和とか国民の安全とか考えてないのですね・・・・
でも 左翼のクソ共が居ないのは良いのですが、善良な市民の私も お巡りさんが埠頭の中へは入れてくれませんでした

そこで 埠頭の反対側に周る事にしました
お尻を確認


見えて来ました! 海自の こんごう型イージス艦の 基になった アーレイ・バーグ級 ミサイル駆逐艦!

名古屋港のシンボル的な橋 名港トリトン と 駆逐艦ヒギンズ
いつか、トリトンをくぐって ガーデン埠頭にも来て欲しいですね!

真横とか前からも 見たかったのですが 立ち入り禁止場所(コンテナ積み込みの為)が多く 仕事の邪魔になりそうなので諦めました。
乗員の方には、充分 休養をとって 名古屋を満喫して貰いたいですね

2013年09月03日
歌姫
以前から YouTube 等では話題だった 自衛隊初の歌手枠採用された
三宅海曹、デビューCDがクラッシック部門のオリコン第1位!
おめでとうございます! CD買いました

透明感ある歌声で 心が癒されますね・・・ホント
歌で 被災された方を応援するなんて なんか マクロスみたい・・・・って 呟いてる人も居ましたが 自分も同じ事思いました(世代かな?)
ウチの ジル君も3本足(生まれつき)で頑張ってます

写真で見ると、大きくなりましたね!
三宅海曹、デビューCDがクラッシック部門のオリコン第1位!

おめでとうございます! CD買いました


透明感ある歌声で 心が癒されますね・・・ホント
歌で 被災された方を応援するなんて なんか マクロスみたい・・・・って 呟いてる人も居ましたが 自分も同じ事思いました(世代かな?)
ウチの ジル君も3本足(生まれつき)で頑張ってます


写真で見ると、大きくなりましたね!
2013年09月02日
戦艦ミズーリ
9月2日は、戦艦ミズーリの船上で 日本が降伏文書に署名した外交文書上の終戦の日なんですね
ハワイに行った時に真珠湾で撮影した 戦艦ミズーリ

この時は、本国から曳航(燃料費の関係で)されてきたばかりで、乗船しての見学が出来なかったので 外から眺めただけだけど 大きさに圧倒されましたね
右の白く細長い建物が 真珠湾攻撃で撃沈した戦艦アリゾナの上に建てられた鎮魂廟アリゾナメモリアル

戦艦ミズーリは、沖縄戦で 零戦特攻機の攻撃に遭いますが 爆弾(魚雷?)が不発もしくは既に投下済だった為、甲板の火災のみで大きな損傷を免れます。
艦長は、特攻機のパイロットの遺体に敬意を表し海軍式の水葬で葬る事を決め 士官が手作りで海軍旗を作成して葬られましたが 立場は違えども国の為に尽くす精神に共感する物が有ったのでしょう。
現在は、記念艦として一般の人も見学できるのですが 湾岸戦争で近代化改修を施され復元不能な事から歴史的博物館の指定はされていません、でも ミサイル戦艦って だけでも価値ありそうです。
公式HPから バーチャルツアー体験が可能です

ハワイに行った時に真珠湾で撮影した 戦艦ミズーリ

この時は、本国から曳航(燃料費の関係で)されてきたばかりで、乗船しての見学が出来なかったので 外から眺めただけだけど 大きさに圧倒されましたね
右の白く細長い建物が 真珠湾攻撃で撃沈した戦艦アリゾナの上に建てられた鎮魂廟アリゾナメモリアル

戦艦ミズーリは、沖縄戦で 零戦特攻機の攻撃に遭いますが 爆弾(魚雷?)が不発もしくは既に投下済だった為、甲板の火災のみで大きな損傷を免れます。
艦長は、特攻機のパイロットの遺体に敬意を表し海軍式の水葬で葬る事を決め 士官が手作りで海軍旗を作成して葬られましたが 立場は違えども国の為に尽くす精神に共感する物が有ったのでしょう。
現在は、記念艦として一般の人も見学できるのですが 湾岸戦争で近代化改修を施され復元不能な事から歴史的博物館の指定はされていません、でも ミサイル戦艦って だけでも価値ありそうです。
公式HPから バーチャルツアー体験が可能です
2013年09月01日
総合火力演習 その3
続きです
駐屯地の記念行事でも感じるのですが、やっぱり 戦車は人気ありますよね
おまけに ガルパン人気もあって 戦車を楽しみに見学に来た方も多かったと思います
特に 最新鋭の 10式なんて 興味のない人が見てもカッコいいと思うスタイリングだと思います!

低く構えて 纏まった ロー&ワイドなカッコ良さ は、以前 コメントを頂きましたが レーシングカーに通じるものが有ります

近くで観ると 鎧武者のような モジュラー装甲も素敵!

でも、欧州の重戦車の雰囲気のある 90式も 迫力がありますね


そして 74式戦車 結構 この形が戦車らしくてスキ
という方多いですね! 自分も そうですが・・・



同じく74式ベースの 87式自走高射機関砲も 人気ありますね

地上目標を掃射すると 的が気の毒になってきます・・・・
駐屯地の記念行事でも感じるのですが、やっぱり 戦車は人気ありますよね

おまけに ガルパン人気もあって 戦車を楽しみに見学に来た方も多かったと思います
特に 最新鋭の 10式なんて 興味のない人が見てもカッコいいと思うスタイリングだと思います!

低く構えて 纏まった ロー&ワイドなカッコ良さ は、以前 コメントを頂きましたが レーシングカーに通じるものが有ります

近くで観ると 鎧武者のような モジュラー装甲も素敵!

でも、欧州の重戦車の雰囲気のある 90式も 迫力がありますね


そして 74式戦車 結構 この形が戦車らしくてスキ




同じく74式ベースの 87式自走高射機関砲も 人気ありますね

地上目標を掃射すると 的が気の毒になってきます・・・・