楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2012年02月07日
MASADA
軽くて使い易いACRですが、モーターが不満です
何、コレ・・バッテリー死んでるの??って思うぐらいサイクルが遅いのです
ハイサイクルは、必要ありませんが マルイのノーマル程度のサイクルは欲しいトコですね
作業前に測定すると、大体11/秒 くらいですね
ACRの分解は、簡単です

ピンを抜いていくだけで、バラバラです

メカボックスの分解なしでスプリング交換できるのは便利ですね

メカボックスの取り出しは、まず マガジン挿入部の2箇所のネジを外します

グリップ底のネジを外します

セレクターをセミ・ポジションにしてメカボックスを上に引き抜きます

モーター配線はハンダ付されています

モーターを交換です、今回 G&PのM120 ショートタイプにしました
交換後の測定では18/秒くらいです

何、コレ・・バッテリー死んでるの??って思うぐらいサイクルが遅いのです
ハイサイクルは、必要ありませんが マルイのノーマル程度のサイクルは欲しいトコですね
作業前に測定すると、大体11/秒 くらいですね
ACRの分解は、簡単です

ピンを抜いていくだけで、バラバラです

メカボックスの分解なしでスプリング交換できるのは便利ですね

メカボックスの取り出しは、まず マガジン挿入部の2箇所のネジを外します

グリップ底のネジを外します

セレクターをセミ・ポジションにしてメカボックスを上に引き抜きます

モーター配線はハンダ付されています

モーターを交換です、今回 G&PのM120 ショートタイプにしました
交換後の測定では18/秒くらいです

Posted by ALFA at 08:00│Comments(0)
│MAGPUL ACR
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |