2011年08月24日
ねじ穴補修
PMCのフロントを組み込んだ次世代M4 SOPMODですが、中々 評判も良くて大満足です
しかし、度重なる分解のせいでグリップの底のネジが怪しくなってきました
大きなトラブルになる前に補修しておきます
今回は、グルーガンで大きくなったネジ穴に樹脂を充填して、再度ドリルで細めの穴を開け直す事にしました

グルーガンを暖めて準備をします、今では100均で手に入る(100円商品ではない)ので便利ですね

穴を埋めます

ドリルで穴を開け直して完成です

しかし、度重なる分解のせいでグリップの底のネジが怪しくなってきました

大きなトラブルになる前に補修しておきます
今回は、グルーガンで大きくなったネジ穴に樹脂を充填して、再度ドリルで細めの穴を開け直す事にしました

グルーガンを暖めて準備をします、今では100均で手に入る(100円商品ではない)ので便利ですね

穴を埋めます

ドリルで穴を開け直して完成です

Posted by ALFA at 15:41│Comments(2)
│次世代M4
この記事へのコメント
はじめまして、
グルーガンでの補修は始めて見ました。
強度は大丈夫なんですか?
自分は樹脂製品の補修はプラリペアをいつも使っていますが
グルーガンより高価なんですよね・・・
グルーガンでの補修は始めて見ました。
強度は大丈夫なんですか?
自分は樹脂製品の補修はプラリペアをいつも使っていますが
グルーガンより高価なんですよね・・・
Posted by 名乗るほどの者ではないですが・・・ at 2011年08月24日 19:40
名乗る程の・・・ さん
コメントありがとうございます。
自分も今回、すぐに使用したかった為、初めてグルーガンを使用してみました。
感想としては、樹脂が柔らかいため応急処置的にしか対応できないような感じですね。
コメントありがとうございます。
自分も今回、すぐに使用したかった為、初めてグルーガンを使用してみました。
感想としては、樹脂が柔らかいため応急処置的にしか対応できないような感じですね。
Posted by ALFA
at 2011年08月25日 10:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。