2012年05月13日
孤独
お休みの日ですが、PCに向かって ずーっと仕事してます
処理の合間に、ネットをちょこちょこチェックしていると・・興味深いニュースが
サハラ砂漠で 第二次大戦中の英軍の戦闘機の機体が極めて良好な状態で発見されたようです!
画像がないか、探してみると



しかし、70年近くも 発見されずに 時を過ごしたなんて・・・
砂漠で、孤独に 月日が過ぎるのを待つだけなんて辛すぎるね
なんて、考えてたら ついつい時間が過ぎ・・・
あ~また仕事が遅れちゃう

処理の合間に、ネットをちょこちょこチェックしていると・・興味深いニュースが
サハラ砂漠で 第二次大戦中の英軍の戦闘機の機体が極めて良好な状態で発見されたようです!
画像がないか、探してみると



しかし、70年近くも 発見されずに 時を過ごしたなんて・・・
砂漠で、孤独に 月日が過ぎるのを待つだけなんて辛すぎるね
なんて、考えてたら ついつい時間が過ぎ・・・
あ~また仕事が遅れちゃう

2012年05月13日
夜のお供 その3
夜のお供で 大切な物を忘れてました
ご存知 SUREFIRE M952V です

レプリカのライトも持っていますが、プッシュスイッチの押し加減やマウントの具合は やはりパチでは満足できません

ベゼルのリングを押し込んで回す事でIRモードに切替可能ですが、ちょっと力が要ります

コレくらいのIRライトがあれば、デジタルNVも結構 面白いです
他にNVを使用している人がいればIRライトの照射は、ばれてしまいますのでゲームで隠密性は保てません。
それに、IRとはいえ照射するので、近くに物(樹や草など)あれば まぶしい程のハレーションを起こすので かえって見えにくくなってしまいます。
開けた場所しかつかえない、しかしIRライトの届かない遠方は見えない・・・この辺りが 第1世代が使えない等 言われる由縁でしょうね
トイザラスのアイクロップスは、電源を入れるとIRライトが点灯した状態なので 思ったより良く見えるように感じますし、値段を考えれば別に文句の無い面白いおもちゃだと思います
しかし、自分は小型化してダミーのPVS14に組み込もうとして残念な事に基盤を割って仕舞いました

ご存知 SUREFIRE M952V です


レプリカのライトも持っていますが、プッシュスイッチの押し加減やマウントの具合は やはりパチでは満足できません

ベゼルのリングを押し込んで回す事でIRモードに切替可能ですが、ちょっと力が要ります

コレくらいのIRライトがあれば、デジタルNVも結構 面白いです
他にNVを使用している人がいればIRライトの照射は、ばれてしまいますのでゲームで隠密性は保てません。
それに、IRとはいえ照射するので、近くに物(樹や草など)あれば まぶしい程のハレーションを起こすので かえって見えにくくなってしまいます。
開けた場所しかつかえない、しかしIRライトの届かない遠方は見えない・・・この辺りが 第1世代が使えない等 言われる由縁でしょうね
トイザラスのアイクロップスは、電源を入れるとIRライトが点灯した状態なので 思ったより良く見えるように感じますし、値段を考えれば別に文句の無い面白いおもちゃだと思います

しかし、自分は小型化してダミーのPVS14に組み込もうとして残念な事に基盤を割って仕舞いました
